NEWS blog page

2017-07-31 (Mon) 15:24

河内厚郎が出演します

舞と歌、演奏「雪百景27 『LEGEND』」

  舞  古澤侑峯 
  歌 倉原佳子
  お話 河内厚郎 
  地歌・三絃 水田光世 
  笛 阿部慶子 
  創作楽器 ヤススキー 
  語り 人村朱美

一部は「マダムバタフライ」他、倉原佳子の歌を中心に展開し、カタロニア民謡「鳥」のアカペラで古澤侑峯が舞う。
二部は、河内厚郎の話、古澤侑峯の舞と演奏家たちの共演「細雪」「地歌舞、雪」他


2017年9月3日(日)3:00PM(2:30開場) 
見学は希望者のみ(2:00~2:00PM)
前売 4000円 当日5000円

日本に残るライト式建築 旧甲子園ホテル(武庫川女子大学甲子園会館) 
西宮市戸崎町1-13
問合せ・申込先 ジャパン・ユニオン TEL 03-3476-4422 FAX 03-3476-4423




 
この記事を表示
2017-07-18 (Tue) 15:15

はびきの市民大学  学長企画講座

テレビ業界の裏表テレビ業界の現場で活動してきたアナウンサーやタレント。芸能により、一つの時代をつくったプロデューサー。テレビCMの制作を手がけた広告マンなどを講師に招き、20世紀後半、大衆文化の檜舞台...
記事全文を読む
2017-07-14 (Fri) 16:00

さくらFM 西宮徹底解剖

西宮に花ひらいた映画の文化《ゲストティーチャー》を河内厚郎がつとめます。第1話(8/7放送)…キネマ旬報の西宮時代第2話(8/14放送)…西宮にあった撮影所第3話(8/21...
記事全文を読む
2017-07-13 (Thu) 10:22

伝統芸能セミナー

明治~昭和初期の、歌舞伎関連資料(未公開)を読み解く初代中村鴈治郎の相手役を長年つとめ、鴈治郎没後は歌舞伎界を代表する女形として芸術院会員に推された、三代目中村梅玉の家に伝わる資料から、戦前の歌舞伎興...
記事全文を読む
2017-07-07 (Fri) 12:00

7月大歌舞伎

大阪松竹座7月大歌舞伎プログラムに(塚本邦彦氏と連名で)挨拶文を執筆 
この記事を表示
2017-07-03 (Mon) 14:33

みずからまなぶ情報誌

「水が語るもの」第14号(2017年6月)一般社団法人近畿建設協会技術部編集・発行水と文学水辺のミューズを執筆。
この記事を表示
2017-06-28 (Wed) 15:45

聖教新聞

聖教新聞6月21日(水)号<芸術で地域に活力を「ものがたり街道」を監修>を執筆 
この記事を表示
2017-06-28 (Wed) 15:39

大阪新歌舞伎座

大阪新歌舞伎座五木ひろし特別公演坂本冬美特別出演(6月24日~7月23日)「夫婦善哉」プログラムに「織田作之助が愛した、人と町」を執筆。
この記事を表示
2017-06-13 (Tue) 14:25

時事通信から書評が配信

『軍が警察に勝った日―昭和八年、ゴー・ストップ事件』山田邦紀(現代書館)の書評を、時事通信社から全国の地方紙に配信中。 
この記事を表示
2017-06-12 (Mon) 17:16

河内厚郎がラジオに出演します

6月23日(金)ラジオ関西 558kHz 「寺谷一紀のまいど!まいど!」「まいど!いらっしゃい!ようお越し」のコーナー11:10~11:24頃まで6月29日に行われる毎夏恒例の「船...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category

RSS 2.0