1952年西宮市生まれ。甲陽学院高校卒。一橋大学法学部(西洋法制史専攻、勝田有恒ゼミ)卒。
舞台芸術学院(夜間)卒。
『演劇界』の歌舞伎劇評公募で最終候補に残り(1982)、演劇評論家として執筆業に入る。
1987年から「関西文學」編集長を二期つとめる。1991年、大阪市内に個人事務所を開設。
1992年、文化プロデューサーとして大阪市から「咲くやこの花賞」を受ける。
NHK番組審議員(1995~1999)、NHKラジオセンター21世紀プロジェクト委員(1995~2001)、デジタルラジオ番組審議委員、毎日新聞紙面審議員(2002~2004)、季刊誌「SOFT」(大阪都市協会発行)編集委員(1991~2000)、夙川学院短期大学教授(2001〜2012)、神戸夙川学院大学教授(2012~2015)、追手門学院大学客員教授(~2016)、大阪樟蔭女子大学客員教授(2010年10月1日~2016年3月末)。「関西・歌舞伎を愛する会」代表世話人(平成17年~令和4年)、「上方落語新進コンクール」審査員(平成6年~平成31年)、堺市文化芸術審議会委員、関西経済同友会幹事、和文化教育学会理事、神戸文学賞・関西文学賞の選考委員などを歴任。
現在、時事通信の書評を担当。阪急文化財団理事。文化庁芸術祭審査員。「はびきの市民大学」学長。ラジオ大阪(OBC)番組審議員(副委員長)。井植文化賞選考委員。兵庫県文化賞審査員。「宝塚ブランドにかかる懇話会」副委員長、KCAシャンソンコンクール審査委員長。広告電通賞選考委員。大阪文化賞推薦委員。(財)兵庫県芸術文化協会理事。兵庫県芸術文化センター・特別参与。兵庫県自治学会評議員。大阪市文楽事業有識者会議委員長。和文化教育学会顧問。人形浄瑠璃街道連絡協議会顧問。西宮市文化振興財団評議員。宝塚市文化振興財団理事。宝塚学検定委員。丹波の森公苑運営委員。日本センチュリー交響楽団評議員。「宝塚映画祭」実行委員長。「関西・歌舞伎を愛する会」代表世話人。「関西広域連合」 関西観光・文化振興計画検討委員会委員 はなやか関西・文化戦略会議委員。「平和共栄の街、神戸・北野・山本地区の世界文化遺産登録をめざす会」代表。茨木伝統芸能フェスティバル代表。道頓堀ミュージアム並木座・名誉館長。「西宮発・今、伝統芸能」実行委員会監事。阪神ゆかりの芸能者(太夫)百人を百年かけて顕彰していく「百太夫広場」の構想を打ち出す(百太夫は傀儡師がまつる神で、人形芝居など芸能の祖神ともいうべき存在)。また21世紀にふさわしい「ものがたり街道~三十三所 巡礼」「ものがたり街道II~こころの道行二十番」を制定する。
受賞歴
読売新聞大阪本社から「読売賞」、大阪市から文化プロデューサーとして「咲くやこの花賞」を、西宮神社から「えびす懸賞論文」の最優秀論文賞を受賞。兵庫県文化賞、宝塚市市民文化賞、西宮市民文化賞を受賞。
歌舞伎学会会員。楽劇学会会員。コミュニティ・デザイン研究会理事
著書に『淀川ものがたり』(廣済堂出版)『わたしの風姿花伝』、有栖川有栖との対談集『大阪探偵団』(現在、3冊とも電子書籍(デジタル出版)Amazon、honto等で発売中。近く『女お仕打ち一代記』〈巽慶子著、河内厚郎編〉も発売予定)。『阪神間近代文学論 柔らかい個人主義の系譜』、編著『西宮文学案内』(関西学院大学出版部)『もうひとつの文士録』(沖積舎)、編著『手塚治虫のふるさと・宝塚』『神戸からの伝言』(神戸新聞総合出版センター)、編著『大阪と海・二千年の歴史』、多田道太郎・河内厚郎・毎日新聞未来探検隊(城島徹記者)『阪神観 「間」の文化快楽』、米山俊直との共書『天神祭』、桂米朝・藤本義一・大野晋らとの対談集『関西弁探検』(東方出版)、『上町学 再発見・古都大阪』(共著、追手門学院)『上町学を創造する―よみがえる古都おおさか』(共著、産経新聞出版)ら多数。NHKブックス『都市のたくらみ・都市の愉しみ 文化装置を考える』(編著 サントリー不易流行研究所、執筆・鷲田清一、谷直樹、河内厚郎ほか)。共著『興行とパトロン』神山彰・編(近代日本演劇の記憶と文化 7)「京阪神のパトロン」(森話社)。序文・冒頭詩・編集コーディネイト『大阪海想録 海から見つめる大阪 二千年の歴史と未来』
連載
朝日新聞「潮流センサー」
論文
「鉄道沿線における郊外住宅地の開発と地域イメージの形成 ―阪急沿線の郊外住宅地開発と生活文化に着目して―」 土井 勉, 河内 厚郎 (共著)
「水と芸能とヒルコ」(西宮神社:「えびす懸賞論文」最優秀論文賞)
「関西は文化首都になりうるか」 第14回読売賞
過去に所属した自治体の委員会
大阪市・京都市・兵庫県・尼崎市・宝塚市・西宮市・芦屋市・姫路市・堺市など
南海電鉄創業120周年記念 冊子 山中諄社長と対談 (2005)
阪急創立100周年記念「わたしと阪急」思い出エッセーコンテスト 審査員(2007)
血液型 O型