河内厚郎事務所
OFFICE ATSURO KAWAUCHI
お問い合わせ
HOME
NEWS
blog page
プロフィール
Proflie
オフィス
Office
パートナー
Partner
Work
お仕事
ブログ
Blog
ホーム
> NEWS
NEWS
blog page
2021-03-04 (Thu) 13:36
総合詩誌PO180号
舞台・演劇・シアター「近代的な邦楽、日本的な西洋音楽」(宮城道雄について)
を執筆
この記事を表示
執筆
|
comments(0)
|
trackback(0)
2021-03-04 (Thu) 13:28
時事通信から書評を配信
「歩く大阪・読む大阪―大阪の文化と歴史」(平田達治)昨年の10月に時事通信より全国の地方紙に配信されました。「大阪」(岸政彦・柴崎友香著)◎物語を帯びるエッセー書評を時事通信より全国の地方紙に3月16...
記事全文を読む
書評
|
comments(0)
|
trackback(0)
2021-03-04 (Thu) 13:23
みずからまなぶ情報誌
「水が語るもの」第20号(2020年6月)一般社団法人近畿建設協会技術部編集・発行「水分れ街道をゆく」を執筆「水が語るもの」第21号(2020年12月)「河川に縁のある劇場文化」を執筆
この記事を表示
執筆
|
comments(0)
|
trackback(0)
2021-03-04 (Thu) 13:19
ニューライフ
ニューライフ2020年12月号「源氏物語の語りべ」村山リウ2021年1月号「近松ブームの立役者」坂田藤十郎を執筆
この記事を表示
執筆
|
comments(0)
|
trackback(0)
2019-03-18 (Mon) 13:08
3月16日(土)毎日新聞朝刊 13面 文化欄
トレンド観測Theme「公演時間の短縮」「昔、歌舞伎は通し狂言を一日がかりで見るもおだったのが、複数の演目の名場面を組み合わせる『見取り』が中心になったように、ライフスタイルの変化で公演形態・時間は常...
記事全文を読む
NEWS
|
comments(0)
|
trackback(0)
2019-02-27 (Wed) 11:15
河内厚郎が講師をつとめます。
上方芸能舞台散策来年のNHK大河ドラマは明智光秀、細川ガラシャが取り上げられる「麒麟がくる」に決定しました。3月の散策は、ガラシャの菩提寺「崇禅寺」を9年ぶりに訪ねます。散策後、講師を交えて茶話会をし...
記事全文を読む
講演・講座
|
comments(0)
|
trackback(0)
2019-02-26 (Tue) 10:06
総合詩誌PO 172号
<舞台・演劇・シアター>欄に「細川ガラシャと高山右近」を執筆。
この記事を表示
執筆
|
comments(0)
|
trackback(0)
2019-02-12 (Tue) 17:03
河内厚郎が講師をつとめます。
伝統芸能セミナー開催あと3か月余で、平成の時代も終わりますが、「平成30年間の芸能界を歌舞伎を中心に、関西から振り返る」平成元年頃、どのような芝居が人気を博し、どんな俳優が活躍していたのでしょう。それ...
記事全文を読む
講演・講座
|
comments(0)
|
trackback(0)
2019-01-15 (Tue) 16:44
河内厚郎が講演します
「地歌舞古澤流舞の会西」日時1月27日(日)午後1時開演(開場12時半)場所山本能楽堂(大阪市中央区徳井町1-3-6TEL06-6943-9454第二部「お話」に出演します。ご希望の方はご招待させて頂...
記事全文を読む
舞台
|
comments(0)
|
trackback(0)
2019-01-15 (Tue) 16:17
はなやか関西 「文化の道」フォーラム
日時平成31年2月2日(土)14時~16時30分会場観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1GINZASIX地下3階テーマ「伝統と創造関西文化の現在(いま)を知る」講演「文化の道~「ものがたり」でめぐ...
記事全文を読む
講演・講座
|
comments(0)
|
trackback(0)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次>
NEWS top
Blog Calendar
Blog Category
NEWS
(95)
メディア
(26)
書評
(18)
執筆
(151)
講演・講座
(171)
舞台
(43)
未分類
(1)
携帯にURLを送信
pagetop