著作 Literary Work

主な著書

 
  • 『大阪探偵団 対談 有栖川有栖VS河内厚郎』(沖積舎・2008)有栖川有栖氏との対談集
  • 『淀川ものがたり』  (廣済堂出版・2007)淀川ガイドブック編集委員会 編著 河内 厚郎 著
  • 『わたしの風姿花伝』(沖積舎・2006)
  • 『もうひとつの文士録―阪神の風土と芸術』 (沖積舎・2001)
  • 『血液型恋愛術』 (澪標 ・2000) 
  • 『大阪と海―二千年の歴史』 (東方出版・1997) (編著)
  • 『神戸からの伝言―瓦礫に響いたバッハ』 (東方出版・1996)
  • 『手塚治虫のふるさと・宝塚』 のじぎく文庫(神戸新聞総合出版センター・1996)
  • 『阪神学事始』 のじぎく文庫(神戸新聞総合出版センター・1994) (編著)
  • 『天神祭―水の都・千年の祭』 (東方出版・1994)米山俊直氏との共書
  • 『大阪海想録』 海から見つめる大阪 二千年の歴史と未来(1994) コーディネイト
  • 『関西弁探検―河内厚郎対談集』 (東方出版・1993)桂米朝氏・茂山千之丞氏らとの対談集
  • 『阪神観―「間」の文化快楽』 (東方出版・1993)多田道太郎氏との共著

連載

 

  • 「宝塚文化回廊」  『Pipiめーる』
  • 「海の回廊文化」 『シーサイドエクスプレス-海岸線-』((株)ワイズ・プロジェクト)
  •   『PO』
  • 「阪神館」 『芦屋倶楽部』(人間環境行動研究所)
  • 「書評」時事通信
    ─以上連載中─
  • 「歌劇」 (宝塚クリエイティブアーツ)2005~2006 宝塚バウホール公演評
  • 「街は舞台」 朝日新聞(2005.4~12)
  • 「KANSAI発 西の観光事情がおもしろい」 週刊『トラベルジャーナル』((株)トラベルジャーナル) (~2005.3)
  • 「私の風姿花伝」 『The Ikenobo』(日本華道社) 
  • 「上方芸能地図」 時事通信(1995~1999)
  • 季刊 「アスティオン」(ティービーエス・ブリタニカ) (1994秋~1998秋) (1)時代の潮流 ~ (5)文化・文明考   
  • 「舞台評」 日本経済新聞(1992~1997)
  • 「阪神観」 阪神芸術文化サポータークラブ メールマガジン(2004~2008)
  • 「話の宝石箱」 『レンダーズ・ナウ』 ((株)レンダーエクスチェンジ)
  • 「私の確言」毎日新聞(2006~2009)

執筆


国立文楽劇場プログラム 1987年10月 心中宵庚申  
国立文楽劇場プログラム 1988年10月 女殺油地獄  

旧梅田コマ劇場プログラム  1992年9月  夫婦善哉

朝日新聞 日曜版 「ハーフミラー」 1992年10月4・11・18・25日
        トレンディードラマ   都市の風景  村上春樹と中上健次


日本経済新聞 1993年11月26日  天守物語

神戸新聞 1994年  神戸学講座から 続・文学の中の神戸 
               手塚治虫のミナトーアドルフに告ぐ

産経新聞  小林翁の私鉄開発、宝塚歌劇 ・・・ イメージは平安京 
  ユニーク仮説

毎日新聞 (全国版) 「関西の山の手」復興のゆくえ  1995年2月3日
           
季刊アートエクスプレス Art EXPRESS No6  1995年春 
              いま、アジア演劇は都市を駆け抜ける  



朝日新聞夕刊「あしたへー震災からの新文明」  1996年8月16日(1年間、リレー執筆)
            

「環」 09号 2002年春 <座談会>大阪のグランドデザイン 
                  杉原達・橋爪紳也・塩沢由典・河内厚郎・・・

毎日新聞1面  「余録」    2004年1月26日

「環」17号 2004年春  コラム 「大阪環状線―”裸の信仰が生きる地”」

毎日新聞 (全国版) 「西鶴流 町人魂を貫き 藤本義一さんを悼む」 2012年11月8日

「喝采」(博多座)  2018年4月  大阪と九州をつ繋いだ「夫婦善哉」


全著作 森繫久彌 コレクション 月報3 第3巻 2020年2月 (藤原書店)